忍者ブログ
切り返し!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋にとどめを刺すあらゆる手段の中で、最も確かなのはその恋を満足させることである。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、パンブー黒瀬さんが結婚 相手は「ジャッキー・チェン似」のトリマーというニュースですかね。
パンブー黒瀬さんが結婚 相手は「ジャッキー・チェン似」のトリマー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000591-san-soci



おすすめ
烏龍茶 烏龍茶
中国茶 黒茶(プーアール茶)
中国茶セット・詰め合わせ ギフトセット

PR
う~ん。
最近コーヒーを飲みすぎのような気がする。
1日に5杯以上は飲んでるぞ・・・

今日、個人的に見逃せないなー、と思ったのは、柔道着新ルールは来夏から=IJFというニュース。なぜに?

柔道着新ルールは来夏から=IJF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101210-00000134-jij-spo

おっと、今日は早く仕事を終わらせて、行くとこがあるんですよ。では、また。



おすすめ
ダンス・体操・バレエ用品の通販 バレエ用レオタード
ダンス・体操・バレエ用品の通販 ダンス・体操用品
ダンス・体操・バレエ用品 新体操用 レオタード(新体操用)

人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。

というわけで。

こないだ、いつのまにかハエが部屋の中を飛んでいました。窓は換気の際に開けましたが、きちんと網戸が閉まっていますし、もちろん網戸に破れがある、などということもなさそうです。
まさか、、、この部屋で羽化した、この部屋出身のハエ? なんて、くだらないことを考えてしまうのでした。

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、東京外為市場・正午=ドル84円半ば、月初のフローなどが支援材料にというニュースは気になります。
東京外為市場・正午=ドル84円半ば、月初のフローなどが支援材料に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000357-reu-bus_all

さて、コーヒーでも淹れて飲もうかな。やはり仕事をはかどらせるのはコーヒーだと思いますね。


青春は短い。宝石の如くにしてそれを惜しめ。

さて。

ここ最近、飲み会の頻度がハンパじゃありません。
おかげで眠いし、せっかく落ちていた体重もまた増加傾向にあるし。お酒はたまに飲むのが一番なんですよね。

最近「お!」と思ったニュースについて。ジャパンホビーツール、「LUMIX DMC-GF2」用ライカシボ張り革キットというものなんですが、どうですか。今後も要チェック!

【ジャパンホビーツール、「LUMIX DMC-GF2」用ライカシボ張り革キット】
 ジャパンホビーツールは、パナソニックのレンズ交換式デジタルカメラ「LUMIX DMC-GF2」用張り革キットを31日に発売した。直販価格は1,700円。「4008マットタイプ」と「4034光沢」を用意する。 【拡大画像や他の画像】  両面テープでボディに貼付けるDMC-GF2専用張り革キット。とも...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000008-impress-ind

と、こんな感じです。気になりませんか?ジャパンホビーツール、「LUMIX DMC-GF2」用ライカシボ張り革キットといった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。


さて。

先日仕事で使う必要があって、近くの文具店に色鉛筆のセットを買いに行きました。色鉛筆なんて買うのはホントに何年(何十年?)ぶりでしょう。子供の頃は、24色入りとか32色入りとか持っていたような気がします。

平野綾がARアプリでご案内 デニーズで冬のハンバーグフェアがスタート
●デニーズの制服を着た平野綾の映像も  2010年12月27日から、ファミリーレストラン“デニーズ”全店にて、冬のハンバーグフェア“ハンバーグマルシェ”が開催。定番の和風ハンバーグをはじめ、厚切りベーコンがついたボリュームたっぷりのハンバーグやチーズフォンデュ風のハンバーグなど、個性豊かな10種類...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000003-famitsu-game

最近、今回みたいな話題が多いですよね。とにかく「平野綾がARアプリでご案内 デニーズで冬のハンバーグフェアがスタート」なんていう話題は受け入れたくない、というのが個人的な意見です。まあ賛否両論あってしかるべきとは思うんですけど。

そういえば知人に電話をしなければ。最近連絡といえばメールなので電話をかけるのって正直おっくうです。まだ友人なら良いのですけどね。


- HOME -
おすすめ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ