忍者ブログ
切り返し!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて。

家の電話によく間違い電話がかかってきます。どうもどこかのタクシー会社の番号と似ているらしく、いきなりタクシーの手配をされるのです。
いい加減にしてほしい今日この頃です。

神戸が鳥取との練習試合で義援金の呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000311-soccerk-socc

さて、そろそろ頭を切り替えて、外出してきます。本当はあまり外に出たくないんですけど仕事なので仕方がないのです。

以上、今回の紹介記事でした。




おすすめ
キッズ用知育・教材 教材
キッズ用教材 食育
子供の知育の通販 子供用教材

PR
ところで今日ニュースになってる、2月の欧州新車販売、0.9%増=増加は昨年3月以来というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
2月の欧州新車販売、0.9%増=増加は昨年3月以来
 【ブリュッセル時事】欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)域内の2月の新車販売台数が前年同月比0.9%増の98万1429台になったと発表した。前年比での増加は昨年3月以来。  メーカー別で見ると、トヨタ自動車は3.2%減と引き続き低迷。シェア1位のフォルクスワーゲン(VW)は8.4...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000141-jij-int

まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよ2月の欧州新車販売、0.9%増=増加は昨年3月以来、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。


ルソーは言った。
「所有している金銭は自由への手段であるが、追い求める金銭は隷属への手段である」

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、被災者の住宅復興に木材供給を 北海道で連絡会議というニュースは気になります。

【被災者の住宅復興に木材供給を 北海道で連絡会議】
 北海道は16日、東日本大震災の被災地で今後、必要となる復旧用の木材確保対策のための連絡会議を開き、道内の林業関係者、木材業者などに協力を呼びかけることを確認した。  会議には、北海道木材産業協同組合連合会や北海道森林組合連合会などの関係者が出席。道水産林務部林務局が事務局となり、復興に必要な建築...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000640-san-soci

ってな記事でした。



さて。

こないだ、友人の家でお酒を飲み、そのまま寝入ってしまいました。
夜中にトイレに起きたとき、一瞬どこにいるのか解らなくて、かなり戸惑ってしまいました。


休憩中に、ネットでニュースを見ていたら、こんな記事が。放射性物質から身を守るには「現状では花粉症と同じ対応」というものですが、こういう話題が最近多いですよね。
放射性物質から身を守るには「現状では花粉症と同じ対応」
 原発事故が相次いだことで広まる放射性物質(放射能)や放射線に対する不安。しかし現在のレベルならば、身近な対応で、ある程度抑えることができる。  被曝(ひばく)には、放射性物質が服や肌に付着する外部被曝と、口などを通じ体内に取り込む内部被曝とがある。  平成11年の茨城県東海村での臨界事故で被曝...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000700-san-soci

おっと、忘れてた。大事な用事がまってたんだ。それでは今回はこれにて。

興味深い話ではありますが、ちょっとピンとこなかったり・・・。放射性物質から身を守るには「現状では花粉症と同じ対応」というニュースをみて、その関連情報をもうちょっと調べてみたくなりました。


と、いうわけで。

数日後に楽しみな予定があるので、毎日何となくソワソワしてます。まるで子供の頃の遠足の前日の夜みたいな気分ですね。

ザッケローニ監督「日本は必ず立ち直る」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000057-dal-socc

ザッケローニ監督「日本は必ず立ち直る」、なんていう話題は、今後も形を変えて出てくるわけで、まさに歴史は繰り返す、ですよね。おおげさかな。


- HOME -
おすすめ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ