忍者ブログ
切り返し!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過ぎてかえらぬ不幸をくやむのは 更に不幸を招く近道だ。

さてさて。

ここ数ヶ月、会社からの帰りは1駅分歩いてます。
それを聞いた同僚がさっそく負けじと歩き始めたのですが、1週間で挫折したそうです。
やはり定期券をその1駅前で買うくらい覚悟を決めないとですね。

今回は「ギリシャ国債3段階格下げ、償還期限延長ならデフォルト=フィッチ」といったニュースを紹介します。


【ギリシャ国債3段階格下げ、償還期限延長ならデフォルト=フィッチ】
 [アテネ 20日 ロイター] フィッチ・レーティングスは20日、ギリシャの外貨建ておよび自国通貨建て長期発行体デフォルト格付け(IDR)を「BBプラス」から「Bプラス」に3段階引き下げた。短期IDRは「B」に据え置いた。  フィッチは3格付けをいずれも格付けウォッチ・ネガティブに指定した。  ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000245-reu-bus_all

ってな記事でした。



PR
というわけで。

そういえば、こないだ知人がホットヨガなるものを始めたとか。温かい部屋でヨガをやり、ガンガン汗をかくそうです。
ちょっと興味をひかれました。どんな感じなんでしょうね。

ところで今日ニュースになってる、支局長からの手紙:理科離れ /愛媛というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
支局長からの手紙:理科離れ /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000196-mailo-l38


鳥は卵からむりに出ようとする。卵は世界だ。生まれようとする者は、ひとつの世界を破壊せねばならぬ。

ちょっと気になるニュースを見つけました。<夏の臨時列車>JR東が発表見送りというものなんですけど・・・
<夏の臨時列車>JR東が発表見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000136-mai-soci

ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。


というわけで。

こないだ、いつのまにかハエが部屋の中を飛んでいました。窓は換気の際に開けましたが、きちんと網戸が閉まっていますし、もちろん網戸に破れがある、などということもなさそうです。
まさか、、、この部屋で羽化した、この部屋出身のハエ? なんて、くだらないことを考えてしまうのでした。

忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。<オリックス>木佐貫が今季初勝利 広島拙攻で3連敗とか、そういう話題には注目しちゃいますね。
<オリックス>木佐貫が今季初勝利 広島拙攻で3連敗
 ○オリックス3-2広島●(20日、京セラドーム)  オリックスが逆転で、今季初の連勝。1点を追う七回、T-岡田の3点二塁打で逆転した。木佐貫が今季初勝利。広島はバリントンが好投したが拙攻が目立ち、引き分けを挟んで3連敗。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000117-mai-base

さてと、時間も過ぎたし、たまには掃除をするか。掃除機をかけるのって面倒なんですよね。


勇気と力だけがあっても、慎重さを欠いていたら、それは無に等しいということを忘れないでいて欲しい。

ふう~。

最近疲れが取れなくて、どんどん溜まっていっているように感じます。
歳のせい・・・、とは思いたくないですが^^;;

対馬物産開発:連帯保証訴訟 前対馬市長の上告を棄却--最高裁 /長崎
 08年に経営破たんした対馬市の第三セクター「対馬物産開発」の会社清算を巡り、連帯保証していた松村良幸前市長が債務の支払いを求められた訴訟があり、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)が、松村氏に支払いを命じた福岡高裁判決を支持し、前市長側の上告を棄却していたことが分かった。決定は6月24日付。  物産...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000283-mailo-l42

対馬物産開発:連帯保証訴訟 前対馬市長の上告を棄却--最高裁 /長崎、なんていう話題は、今後も形を変えて出てくるわけで、まさに歴史は繰り返す、ですよね。おおげさかな。



おすすめ
植物性健康サプリ 青汁(ケール)加工食品(健康サプリ)
明日葉加工食品(健康サプリ) タブレット・カプセルタイプ
ハーブ・植物性健康サプリ ウコン加工食品(健康サプリ) 秋ウコン

- HOME -
おすすめ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ