忍者ブログ
切り返し!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【アーセナルのベンゲル監督「バルセロナのサッカーは称賛に値する」】
 アーセナルのアーセン・ベンゲル監督は、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝、バルセロナとの第2戦を6日に控え、報道陣の前でバルセロナが驚異的なチームであることを強調した。 「バルセロナのサッカーが称賛に値するのは紛れもない事実だ。第1戦では何度も危ない場面に遭遇したが、わたしはこれまでのキャリア...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100405-00000008-spnavi-socc

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。




おすすめ
ジュニア肌着・インナー 半袖肌着
ジュニア下着・パジャマ ジュニア肌着・インナー
下着・肌着・パジャマ(ジュニア) ガウン・半天

PR
人生は、必ずしも思うようになるとは限らない。

さて。

最近の100円ショップって、ホントすごいですよね。こないだ数日出張に行ったとき、荷物にTシャツの替えを入れるのを忘れてしましました。近くに100円ショップがあったので行ってみると、100円で売ってるんですよね。白いTシャツが。でも当然、モノはあまり良くなく、1回洗濯したらへその下くらいまで縮んでしまいました。

森林レンジャー:あきる野市が募集 自然保護活動担当 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100405-00000016-mailo-l13


人のこと嫌いになるってのは、それなりの覚悟しろってことだぞ。

以前から少し気になっていたんですが、キム・サンギョンが2年ぶりお茶の間に復帰なんていう話題は、思わずチェックしちゃいます。
キム・サンギョンが2年ぶりお茶の間に復帰
【ソウル1日聯合ニュース】俳優キム・サンギョンが2年ぶりにお茶の間に復帰する。所属事務所が1日、KBS第2の新ドラマ「国家が呼んでいる(原題)」に主人公コ・ジンヒョク役で出演すると明らかにした。 キム・サンギョンのプロフィールと写真  ドラマは、融通がきかず前を向いて突っ走るタイプの情報要員ジン...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000006-yonh-ent

と、まあこんな感じなのですが、キム・サンギョンが2年ぶりお茶の間に復帰、なんて報道されると色々と考えさせられますよね。


さてさて。

ここ数ヶ月、会社からの帰りは1駅分歩いてます。
それを聞いた同僚がさっそく負けじと歩き始めたのですが、1週間で挫折したそうです。
やはり定期券をその1駅前で買うくらい覚悟を決めないとですね。


【ポラロイドブランドのインスタントデジタルカメラ「Polaroid TWO」が2月26日発売】
サミット・グローバル・ジャパン株式会社(SGJ)は2010年2月23日、日本におけるポラロイドブランドのデジタルイメージング製品の販売を、2月26日から開始することを発表した。 【画像が掲載された記事】 ポラロイドブランド日本復活第1弾となるのは、インスタントデジタルカメラ「Polaroid...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000000-inet-sci


枯れ木に花咲くに驚くより、生木に花咲くに驚け。

と、いうわけで。

数日後に楽しみな予定があるので、毎日何となくソワソワしてます。まるで子供の頃の遠足の前日の夜みたいな気分ですね。

孫社長の「やりましょう」どこまで進んだ? 「togetter」活用「やりましょうリスト」
 ソフトバンクグループは3月28日、Twitter上で孫正義社長が「やりましょう」「検討しましょう」とコメントした内容の進ちょくを、Twitterまとめサービス「togetter」(トゥギャッター)を使って公開する取り組みを始めた。  公開したのは、要望対応の進ちょくを伝える「やりましょう」リスト...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000036-zdn_n-sci

あ、そろそろ予定の時間です。今回はこの辺で。1日に何回も更新するって、難しいですね。

孫社長の「やりましょう」どこまで進んだ? 「togetter」活用「やりましょうリスト」という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。


- HOME -
おすすめ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ